ソフトボール大会(改定版)

金村研究室 修士1年 馬崎 陸

 
 2017年6月1日(木)に毎年恒例である研究室対抗ソフトボール大会が行われました。当日は天候にも恵まれ、まだ6月初日ながら夏を感じさせる日差しでありました。試合は午前9時から午後4時まで、各チーム事前にくじ引きで分けられた予選での試合を行い、予選での順位に応じてトーナメントに進む形で試合は進行しました。この日のために、各研究室、空き時間を見つけて男女問わず練習に励む姿がよく見かけられました。
 
 実験、研究、勉強、授業と普段は体を動かす機会が多いとは言えないのが本音なので、久々に体を思い切り動かすことができる気持ちのいい時間でありました。また、研究などは個人で行うものも多いので、このソフトボール大会をきっかけに毎年研究室内はもちろん学科全体の交友を深める意味としても非常に意義のあるものとなっています。
 
 ソフトボール大会後は、これも毎年恒例になりつつあるトムでの懇親会と表彰式という名の飲み会が行われました。今年度の優勝チームは2年連続の優勝である私の所属する金村研究室でありました。昨年に続き、優勝できたことは全て研究室のメンバーの努力の成果だと考えています。また、懇親会ではビンゴ大会を行い盛り上がりました。景品には去年よりも実用的なものが増えた気がしました。なんの話をしたかは全く覚えていませんが、皆日々のストレスから解放されるたいへん有意義な1日となりました。
 
 また、今回のソフトボール大会において、本同窓会から懇親会費用を一部援助いたしました。今後も、本同窓会を通して学科の活性化に貢献していきたいと思います。
  
馬崎 陸
 ゾルゲル法による低SiOH基希土類ドープシリカガラスの合成を行っています。LEDや固体レーザー、太陽光発電などへの応用が見込まれています。趣味はサッカーです。