24年度 同窓会 会長挨拶

 この度、令和6年度から同窓会会長を務めさせていただきます、東京都立大学大学院 都市環境科学研究科 環境応用化学域 博士前期課程2年の青木紳悟と申します。
 
 今年度は対面形式のイベント等の実現により、さらなる発展を目指していきたいと考えております。同窓会の運営に関しましては、役員の方々はもちろんのこと、会員の皆様のご支援なくしては、務まりません。至らぬ点も多々あるかと存じますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
 
 今年度の「東京都立大学応化同窓会」は、以下の業務を予定しております。

  • ホームページを通じた、情報共有や相互理解
  • 総会の運営(対面 or オンライン)
  • 在校生スポーツ大会の支援(予定)
  • 卒論、修論発表によるMIP (Most Impression Presentation) 賞の支援
  • キャリアパス講演会の運営(対面 or オンライン)

イベントの開催形式に関しましては、状況を鑑みて、適宜判断していきたいと考えております。
同窓会に関する最新情報はホームページで発信する予定です。今後とも、ご覧いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

23年度 同窓会 会長挨拶

この度、令和5年度から同窓会会長を務めさせていただきます、東京都立大学大学院 都市環境科学研究科 環境応用化学域 博士前期課程2年の高橋あゆと申します。

 
 今年に入り、本学も徐々にコロナ禍以前の活気が戻りつつあります。同窓会に関しましても、対面形式のイベント等の実現により、さらなる発展を目指していきたいと考えております。同窓会の運営には、役員の皆様は勿論のこと、同窓生・現役生の皆様のご協力が必要です。至らない点が多々あるかと存じますが、ご指導・ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

今年度の「東京都立大学応化同窓会」は、以下の業務を予定しております。

  • ホームページを通じた、情報共有や相互理解
  • 総会の運営(対面 or オンライン)
  • 在校生スポーツ大会の支援(予定)
  • 卒論、修論発表によるMIP (Most Impression Presentation) 賞の支援
  • キャリアパス講演会の運営(対面 or オンライン)

 
 イベントの開催形式に関しましては、新型コロナウイルスの状況を鑑みて、適宜判断していきたいと考えております。感染予防対策を徹底して行い、安全に開催できるように準備してまいります。
 同窓会に関する最新情報はホームページで発信する予定です。今後とも、ご覧いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

同窓会 会長挨拶

 4月1日より会長を務めさせていただきます、東京都立大学大学院都市環境科学研究科環境応用化学域所属の寺側 菜々と申します。
 
 昨年に引き続き新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない状況ではございますが、同窓会の発展に貢献できるよう精一杯尽力させていただきます。同窓会の運営に関しましては、役員の方々はもちろんのこと、会員の皆様のご支援なくしては、務まりません。至らぬ点も多々あるかと存じますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
 
 昨年度は、新型コロナウイルスによる感染拡大の状況を踏まえ、卒業パーティーも中止となりました。そのため学位授与式にて、本同窓会より卒論・修論発表のMIP受賞者に向けて副賞の贈呈を行いました。
 
 また、今年度も昨年度同様、総会・キャリアパス講演会はオンラインを予定しております。遠方の方も参加しやすくなっておりますので、会員の皆様には是非とも参加していただきたい所存です。なお、総会の詳細をはじめ、種々の情報をこのホームページから発信いたしますので、ご覧いただけましたら幸いです。

同窓会 会長挨拶

 4月1日より会長を務めさせていただきます、東京都立大学大学院都市環境科学研究科環境応用化学域所属の後藤 美桜子と申します。
 
 至らぬ点も多々あるかと存じますが、同窓会の発展に貢献できるよう精一杯尽力させていただきます。また、同窓会の運営に関しましては、役員の方々はもちろんのこと、会員の皆様のご支援なくしては、務まりません。新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない状況ではございますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
 
 昨年度は、新型コロナウイルスによる感染拡大の状況を踏まえ、卒業パーティーも中止となりました。そのため学位授与式にて、本同窓会より従来通り卒論・修論発表のMIP受賞者に向けて副賞の贈呈を行いました。
なお、贈呈は、コース長の瀬高先生にお願い致しました。

 今年度も昨年度同様、総会・キャリアパス講演会はオンラインを予定しております。遠方の方も参加しやすくなっておりますので、会員の皆様には是非とも参加していただきたい所存です。なお、総会の詳細をはじめ、種々の情報をこのホームページから発信いたしますので、ご覧いただけましたら幸いです。

同窓会 会長挨拶

 会員の皆様には益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
 前任の松澤会長のあとを受け、4月1日より会長を務めさせていただくことになりました、長岡駿輔と申します。至らぬ部分も多々あると思いますが、同窓会の発展に貢献できるよう尽力する所存です。また、同窓会の運営に関しては、役員の方々はもちろんのこと、皆様のご支援・ご協力なくしては、務まりません。どうぞよろしくお願い致します。

 今年度の「東京都立大学 応化同窓会(旧 首都大学東京 応化・分子応化同窓会)」の具体的な事業は、以下の3つを予定しております。

  • ホームページを通じての情報共有および相互理解
  • 総会およびキャリアパス講演会の運営(今年はオンライン開催)
  • 卒論、修論発表によるMIP(Most Impression Presentation)賞の支援

 今年は新型コロナウイルスの影響で、毎年実施していた「在校生スポーツ大会」など様々なイベントが中止になっています。クラスター発生や感染拡大を防ぐため、総会およびキャリアパス講演会はZOOMを使用して開催します。年に一度の機会なので、卒業生・在学生の会員の皆様には是非とも参加していただきたいと思っております。なお、総会の詳細をはじめ、種々の情報をこのホームページから発信いたしますので、ご覧いただけましたら幸いです。
 
 今後ともご支援をいただきますようお願い申し上げます。

首都大学東京応化・分子応化同窓会 会長就任にあたって

この度、平成31年度から会長になりました、松澤将希と申します。今年度より、前任の三谷さんに代わり、学生が会長を担当することになりました。初代学生会長に任命していただいたことを光栄に思います。至らぬ部分も多々あると思いますが、精一杯頑張って行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。なお、三谷前会長には、副会長として引き続き同窓会運営に関わって頂き、お力を貸していただきます。
現在金村研究室に所属しており、主に電池の研究を行っています。大学での実験は忙しいですが、同窓会の業務としっかり両立させ、今後の同窓会の発展に尽力したいと思っています。
 
今年度の「首都大学東京応化・分子応化同窓会」での主な業務は下の5つを予定しております。

  • ホームページを通じて、情報共有や相互理解
  • 総会の運営(今年は11/16を予定しております)
  • 在校生スポーツ大会の支援(ソフトボール: 5/30 バレーボール : 11/14の予定)
  • 卒論、修論発表によるMIP(Most Impression Presentation)賞の支援
  • キャリアパス講演会の運営(10/??)

総会や会議で、卒業生、学生の会員の皆様のご意見を拝聴し、同窓会運営に反映していきたいと思います。今後ともご支援をいただくお願い致します。
なお、総会の詳細をはじめ、種々の情報をこのホームページから発信していきたいと思っていますので、是非、ご覧頂きたく、宜しくお願い致します。

新年度にあたって

2018年度がスタート致しました。
遅くなりましたが、昨年度の卒業記念パーティーの模様をご報告致します。
また、新副会長の挨拶をお届けするとともに、新役員名簿を掲載させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
 
さて、先月、今年度の新入生に対して、同窓会の紹介、入会の勧誘をさせて頂き、58人の新入生を同窓会員として新たに迎えることができました。
今年も、スポーツ大会への支援、キャリアパス後援会、同窓会総会等を予定しております。
順次、このホームページ上でも情報発信していきますので、宜しくご参加の程お願い致します。
新役員とも相談しながら、いろいろと工夫して行きたいと思います。
また、みなさまには、アイデアを頂くなど、引き続き、ご支援、ご鞭撻の程お願い致します。
 
会長・三谷洋

首都大学東京応化・分子応化同窓会 会長就任にあたって

2017年5月
会長 三谷 洋

 
 4月1日より、会長を拝命致しました、三谷洋です。
旧都立大学工学部工業化学科有機工業化学研究室を1980年に卒業致しました。
 首都大学東京応化同窓会(旧東京都立大学)と首都大学東京分子応化同窓会は、従来、別々に活動してまいりましたが、ここ数年のみなさまのご努力により、本年4月1日を以って統合することとなりました。
 これにより、統合後の「首都大学東京応化・分子応化同窓会」は、旧東京都立大学工学部工業化学科1期卒業生(1953年卒)から、首都大学東京都市環境学部分子応用化学コース卒業生(2017年卒)までにつながる同窓会となります。
新生「首都大学東京応化・分子応化同窓会」は、両同窓会の今までの活動を継承しつつ、更なる発展をめざし、主に以下の活動を行っていきたいと考えています。

  1. ホームページを通じての、会員の情報交換・情報共有、相互理解
  2. 在校生の就職支援の一環として、就職動機、就職後の社内展開など、歩んできた道のりを紹介する「キャリアパス講演会」の開催
  3. 在校生スポーツ大会での支援、懇親
  4. 卒業にあたり表彰されるMIP(Most Impressive Presentation)賞に対する支援

 今後、会員みなさまのご意見を頂きながら、より充実した、同窓会活動を進めていきたいと思います。今後ともご支援を頂きたくお願い致します。
 本年、11月25日(土)午後に、南大沢キャンパス・国際交流会館にて統合して初めての総会を開催致しますので、ご参加の程、お願い致します。
 なお、総会の詳細をはじめ、種々の情報をこのホームページから発信していきたいと思っていますので、是非、ご覧頂きたく、宜しくお願い致します。


1973年 桐朋高等学校卒業
1977年 東京都立大学工学部工業化学科卒業(25期)。在学中は、「学生教育研究会」で活動
1978年  同 人文学部教育学専攻中退
1980年  同 大学院工学研究科工業化学専攻修了(26期)
1980年 大正製薬株式会社 臨床開発部門にてリアップ○Rなどの開発を担当
2002年 大正富山医薬品株式会社 副作用調査、製品クレーム、医療安全などを担当
2014年 カデラ薬品株式会社 営業部長
文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術予測センター専門調査員
NPO法人リスクセンス研究会理事、桐の会評議員、北里大学PPA顧問

応化同窓会会長挨拶

2014年11月8日、国際交流会館
八木 宏(18期生)

 
 今年度より新会長を務めることになりました八木と申します。長浜前会長に引き続きまして,会長の重責をお引受けしました.
 私は1970年に都立大学工業化学科の化学工学研究室である平田光穂先生の研究室より卒業しました.卒業後,千代田化工建設に入社し,32年間勤務し,石油化学プロセス開発,プロセス設計に従事しました.2001年には,ジメチルエーテル(DME)プロセス開発のため,日本鋼管(当時,現JFEエンジニアリング)に移籍し,2007年からフランスのオイルメジャーであるトタル社の東京支社に勤務し,産学協力を主な業務としていました.2012年にトタル社を定年退職し,個人事業主として,化学分野のコンサルタントとして,現在に至っています.また,2002年より本学で分子用化学科で非常勤講師を続けています.
 同窓会はこれまでの先輩かたがたの成果を踏まえ、母校の発展への協力、会員相互の一層の親睦、および後輩(現役)に対する支援を図ることを目的にしています。具体的な事業として
①ホームページを通じて,会委相互の情報の共有を図っています.
②3月の現役学生諸君の卒業に当たり,MIP(Most Impressive Presentation)賞に対して,同窓会として支援しています.
③これまで3回にわたり,先輩各位による学生諸君の就職支援のため,キャリアーパス講演会を開催しています.
④将来の首都大学東京応用化学コースとの統合に向けて,話し合いを続けています.

まだまだ課題が山積みですが、会員各位のご協力の下で、この2年間の応化同窓会をぜひ成功させようと肝に銘じています。どうぞよろしくお願いいたします。