お知らせ

24年度 同窓会 会長挨拶

 この度、令和6年度から同窓会会長を務めさせていただきます、東京都立大学大学院 都市環境科学研究科 環境応用化学域 博士前期課程2年の青木紳悟と申します。
 
 今年度は対面形式のイベント等の実現により、さらなる発展を目指していきたいと考えております。同窓会の運営に関しましては、役員の方々はもちろんのこと、会員の皆様のご支援なくしては、務まりません。

...[続きを読む]

活動報告

キャリアパス講演会レポート2023

「私が歩んだキャリアパス」講演会は、今年で第13回を迎えました。2023年10月14日(土)10時30分より、zoomによるオンライン形式で開催されました。出席者の参加しやすさを考慮して、オンライン形式での開催に決定しました。
 講演は、修士1年の井上さんの司会で、OB・OGの方計3名の講演者から講演が進められました。

...[続きを読む]

「同窓会総会」開催報告

10月17日(土)、同窓会総会を開催致しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からテレビ会議システム(Zoom)にて開催致しました。卒業生から現役生まで、多くの方々にご参加頂きました。ありがとうございました。
 初めに本年度会長の長岡さんよりご挨拶をいただきました。本同窓会の名称は、大学名の変更に伴い「東京都立応化同窓会」に変更いたしました。同窓会規約についても改変いたしましたのでご確認ください。昨年度の会計報告、役員人事及び来年度の活動方針をご審議頂き、ご了承頂きました。みなさまには、引き続きご支援を賜りたく、宜しくお願い致します (鈴木)。

第10回 「私が歩んだキャリアパス」講演会報告

 「私が歩んだキャリアパス」講演会は、今年で第10回を迎えました。2020年10月17日(土)14時より、zoomによるオンライン形式で開催されました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い教室内で開催することができませんでしたが、対面を避けた形をとることで今年も開催することができました。

写真1:進行を務めた横山さんネ, 写真2:キャリアパス講演会担当江崎さんによる開会の挨拶
 
 今年はオンライン開催ということで、参加者には事前にメールにて登録をしていただくことになり気軽に参加しづらかったためか、出席者数は例年と比較して少なく40名ほどでした。参加者はM1と学部生がほぼ同数でそれぞれ4割ほど、さらに卒業生も少数ですが参加してくださいました(グラフ1)。またこの講演会の開催を知るきっかけでは友人方らの情報がほとんどでした。例年はポスターなや教職員からの情報も多くありましたが、今年は学生がキャンパスに訪れることが少なかったためか、少数でした。
 

 今年は新型コロナウイルス感染拡大により就活の形が大きく変化したため、OBの講演者だけでなく今年就活を行った修士2年生の方4名にも講演を行っていただきました。
 
講演者
◇於保声香さん:東京都立大学 修士課程2年 金村研
◇長岡駿輔さん:東京都立大学 修士課程2年 高木研
◇岩崎玲奈さん:東京都立大学 修士課程2年 梶原研
◇金久保仁志さん:東京都立大学 修士課程2年 久保研
◇吉田雄麻さん:昭和電工マテリアルズ(旧 日立化成株式会社)
        首都大学東京大学院2011年修士修了 高木研
        東京都立大学 博士課程2年 高木研
 
 修士2年生の方々の講演内容はすべて就活に関係しており、於保さんは前準備、長岡さんは選考、岩崎さんは研究職以外、金久保さんは研究職の就活をテーマに講演していただきました。一人当たり10分程度という短時間で、各項目を簡潔かつ詳細に説明して下さりました。
 
 於保さんは修士1年生の頃からインターンシップや自己分析に積極的に取り組み、その経験や分析を志望する業界の絞り込みに活かしていた様です。於保さんが実際に自己分析した際のメモを紹介していただくなど、これから就活を行う参加者に具体的なイメージが持てるような説明をして下さいました。

写真3:講演する於保さんと講演資料の一部
 
 長岡さんは就活本選考に関わるエントリーシートおよび面接についてお話をしてくださいました。また、新型コロナウイルスにより面接がオンライン化したことによる影響など、今年就活を行った方にしかわからない内容も説明されており来年就活をする参加者は特に興味深く話を聞いていたであろうことが想像できました。

写真4:講演する長岡さんと講演資料の一部
 
 岩崎さんは自身の就職先である知的財産権のコンサルタントの業界についての説明と、そこに志望するに至った経緯をまとめてくださいました。修士卒の就職先は研究職に限定されておらず、修士だからこそもっと広い業界・職種に就職できる可能性があることを参加者に知らせてくれました。

第10回 キャリアパス講演会開催のご案内

同窓会 会員各位 様

 第10回キャリアパス講演会を次のように開催することと致しましたので、ご報告申し上げます。


■ 主催者:東京都立大学応化同窓会
■ 企画名:第10回キャリアパス講演会
■ 日 程:2020年10月17日(土)
■ 時 間:14:00~15:30(90分間、学生3~4名、社会人1名の講演)
■ 会 場:zoom会場(参加者用URLは1週間前にお知らせする予定)
■ テーマ:『卒業後のキャリア』や『現在のお仕事』など
■ 参 考: http://www.tmu-ac-alumni.org/careerpath2019 (昨年のキャリアパス講演会)
 
 総会同様、キャリアパス講演会につきましても、テレビ会議システム(Zoom)にて開催致します。Zoomは、インターネットに接続されている、パソコン、タブレット、スマホがあれば参加可能です。
開催案内は、同窓会で管理しております、みなさまのメールアドレスへお送り致しますので、ご参加頂ける方は、下記に、お名前、卒業年度または卒業期、勤務先を記載し、参加登録をお願い致します。
 
 なお、メールアドレス未登録の方、Zoom参加のメールアドレスを変更される方は、下記へご連絡ください。宜しくお願い致します。参加登録頂いた方々へ、Zoomの参加招待をメールさせて頂きます。
 
キャリアパス講演会への参加登録、メールアドレスの新規登録及び変更並びにお問合せ先:
キャリアパス講演会担当: tmuacaa2020careerpath@gmail.com

総会のご案内

同窓会 会員各位 様
 
同窓会会員のみなさまには、益々、ご健勝のことと思います。
 
新型コロナウイルスの発生、拡大を受け、同窓会活動も停滞しており、みなさまにはご心配、ご迷惑をおかけしております。
さて、過日、同窓会役員会を開催し、同窓会総会を次のように開催することと致しましたので、ご報告申し上げます。
 
2020年10月17日(土)16:00~
 議題:
 ① 同窓会の新しい名称について
 ② 会計報告
 ③ 役員人事
 ④ 活動方針

同窓会総会ですが、テレビ会議システム(Zoom)にて開催致します。
これは、多くの方々が一堂に会すことは新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、困難と判断したためです。
資料は、当日、Zoomにてご覧頂き、終了後、ホームページに掲載致します。
 
Zoomは、インターネットに接続されている、パソコン、タブレット、スマホがあれば参加可能です。
開催案内は、同窓会で管理しております、みなさのメールアドレスへお送り致しますので、ご参加頂ける方は、下記に、お名前、卒業年度または卒業期を記載し、参加登録をお願い致します。
なお、メールアドレス未登録の方、Zoom参加のメールアドレスを変更さる方は、下記へご連絡ください。宜しくお願い致します。
参加登録頂いた方々へ、Zoomの参加招待をメールさせて頂きます。
 
総会参加登録、メールアドレスの新規登録及び変更並びにお問合せ先:
同窓会役員会: tmuacaa2020generalmeeting@gmail.com

同窓会 会長挨拶

 会員の皆様には益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
 前任の松澤会長のあとを受け、4月1日より会長を務めさせていただくことになりました、長岡駿輔と申します。至らぬ部分も多々あると思いますが、同窓会の発展に貢献できるよう尽力する所存です。また、同窓会の運営に関しては、役員の方々はもちろんのこと、皆様のご支援・ご協力なくしては、務まりません。どうぞよろしくお願い致します。

 今年度の「東京都立大学 応化同窓会(旧 首都大学東京 応化・分子応化同窓会)」の具体的な事業は、以下の3つを予定しております。

  • ホームページを通じての情報共有および相互理解
  • 総会およびキャリアパス講演会の運営(今年はオンライン開催)
  • 卒論、修論発表によるMIP(Most Impression Presentation)賞の支援

 今年は新型コロナウイルスの影響で、毎年実施していた「在校生スポーツ大会」など様々なイベントが中止になっています。クラスター発生や感染拡大を防ぐため、総会およびキャリアパス講演会はZOOMを使用して開催します。年に一度の機会なので、卒業生・在学生の会員の皆様には是非とも参加していただきたいと思っております。なお、総会の詳細をはじめ、種々の情報をこのホームページから発信いたしますので、ご覧いただけましたら幸いです。
 
 今後ともご支援をいただきますようお願い申し上げます。

同窓会 副会長挨拶

 4月1日より副会長に就任いたしました、東京都立大学大学院都市環境科学研究科環境応用化学域所属の岩﨑と申します。
 
 昨年度から、同窓会会長を在学生から選出するようになり、近年同窓会にも大きな変化が訪れております。また、今年度からは、大学名称を「首都大学東京」から「東京都立大学」に変更になり、この度の名称変更を契機に同窓会としても発展したいと願っております。
 
 これまで東京都立大学・分子応化同窓会は、「キャリアパス講演会」や「卒業記念パーティーの支援」などの活動を行ってまいりました。しかしながら、今年度はコロナウイルスによる影響もあり、例年行われていた様々な活動においても、色々と制限が掛かることが予想されます。
 
 このような状況下にありましても、副会長として会長の長岡君や同窓会委員の方々と共に力を合わせ、新たな視点でできることを模索しながら、これまで築き上げてきた実績を基に更なる発展を目指し頑張ってまいります。
 
 同窓会員の皆様に置かれましては、どうぞ暖かいご支援とご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

第9回「私が歩んだキャリアパス」講演会報告

 「私が歩んだキャリアパス」講演会は、回を重ね今年は9回目。2019年10月10日(木)15時30分より首都大学東京南大沢キャンパス11号館105号教室で開催されました。会場は例年お借りしていた100人超の教室が大学院入試日と重なり借りられず、70人教室となりましたが、そこに60人近くに参加者となり、少し手狭な場所でした。講演会はM1のキャリアパス講演会担当同窓会役員の進行で、講師の方々と聴衆がとても近い距離で行われました(写真1,2)。 

 出席者はM1を中心に学部生や博士課程院生、更に大先輩OBまで広がっていました(写真1とグラフ1)。 またこの講演会の開催を知るきっかけでは友人からの情報やポスターからに加えて、教員や講義での紹介といったルートも確認され、今後も教員と連携した啓発を進められれば良いと思います。(グラフ2)。 

 さて、今回は以下の3人の講師に依頼しました(写真3)。
◇ 飛永 駿氏:三井・ダウ ポリケミカル株式会社 テクニカルセンター製品開発グループ
  首都大学東京大学院 2017年 修士修了 久保研     
◇ 安藤 慧佑氏:一般財団法人 日本自動車研究所 電動モビリティ研究部
  首都大学東京大学院 2013年 修士修了 2018年 博士取得(社会人ドクター)金村研     
◇ 石田 洋平氏:北海道大学大学院工学研究院 助教
  首都大学東京大学院 2011年 修士修了 2013年 博士取得 高木研

 講演のトップバッターは飛永さん、演題は「企業で求められる研究開発の在り方とは」で、修士課程でイギリスバーミングハム大学への留学の機会を積極的に活かし、そこで得た経験を研究に就活に、そして現在に続く道のりを現役学生が引き込まれる迫力ある内容で話を進められました。

 社会人2年目にも関わらず、既に企業研究開発の本質を理解された、飛永さんの言葉での学生への語りは、彼らが近い将来企業研究開発者に巣立った時に反芻すると、とても味わい深い言葉となったでしょう。また留学時期が就活スタート時期に重なった難関への対処も、以前キャリアパス講演会(第7回2017年開催)で講師をされたNIMS勤務江口さんの講演での一言「チャンスの女神は前髪しかない(伝Leonardo da Vinci )」を実践されたとのお話は、講演会主催側にも響いた一節でした。
 2番バッターは安藤さん、演題は「運命だったキャリアパス」で、高校3年生の時に親御さんに勧められて鑑賞したTV番組サイエンス ZEROで紹介されたリチウムイオン電池の技術紹介と安藤さんに纏わる運命の糸を物語風に紹介頂き、聴衆を魅了しました。

都立大工学部工業化学科卒第11期生の同期会を開催しました。

 私達は1963年3月に卒業し、それぞれ社会人の道に進み既に56年経過しました。卒業の翌年の1964年秋には日本で初めて東京オリッピックが開かれテレビで応援したものです。来年夏の東京オリッピックもテレビ観戦できると思いますと、一生の間に2回も東京オリッピックを観戦できることは大きな喜びであり、そうできるのは数少ない世代かもしれません。2001年頃からだんだんと定年退職を迎え「暇ができたこと、昔の仲間と飲ミニュケーションをしたいこと」などから都立大S38卒工化同期会を不定期に開催してきました。そして最近は毎年1回泊りがけの同期会を開催しており、2013年は琵琶湖周遊旅行、2014年は三浦岬旅行に、2015年は鹿島神宮旅行、2016年は駿河健康ランド旅行、2017年は伊豆熱川ホテル旅行を行い、昨年の2018年は福島のスパリゾートハワイアンズを旅行し毎回10名から14名が参加し、楽しく飲ミニュケーションをしながら旧交を温めてきました。
 しかし、もうお互いに歳を重ねており「宿泊の同期会は止めて昼のランチタイム同期会」にしようということになり、今年は9月12日に新宿の土風炉(トフロ)西新宿1丁目店で行いました。
 同期生は27名でしたが、残念ながら4名は既に旅立っています。残り23名の中にも病気を患っている人もあり、結局集まったのは12名でした。色々な話題で盛り上がりましたが、メンバーの中に「奥様を亡くされ、その後再婚し大阪のタワーマンションに住居を移.している元気な仲間」もいて、羨ましい気持ちもあり、色々な角度で語り合い来年の再会を約束しました。
 来年はお互いに傘寿も迎える歳であり「高尾山に登って、下山後温泉に入るプラン」であり、多くの仲間が参加できることを楽しみにしています。

以上、同期会の状況を報告します。   

都立大S38卒工化同期会 幹事 上條恭資 k-kyosuke@jcom.home.ne.jp
カテゴリ:

第9回キャリアパス講演会

進路検討に役立つ 先輩方のキャリアパス講演会

講演会・懇親会 「私が歩んだキャリアパス」

開催案内
2019年10月10日(木)
講 演 : 11号館105号室・15:30~17:30
懇親会 : カフェテリア館・17:50頃~ (参加費無料)
主催  : 首都大学東京 応化・分子応化同窓会
学部・修士 誰でも歓迎

会員便り

昨年度、会長の三谷です。今年度は、副会長として、同窓会の運営のお手伝いをさせて頂きます。

本日(7月6日)は、北野大先生(秋草学園短期大学理事・学長)がオーガナイザーのお一人である明治大学公開講座「安全学入門」に参加しました。
いろいろな分野の安全に関する著名な先生方が講義をされます。
北野先生は、リスクコミュニケーションについて講義されました。
来年も実施されますので、明治大学リバティミーアカデミーのホームページをご確認ください。
また、10月13日に、北野先生がファシリテーターをされる「化学物質のリスクコミュニケーション」が、13時より、秋草学園短期大学の508,509号室で開催されます。
花王、日産化学などが講演予定だそうです。
是非、ご参加ください。
みなさまには、引き続き、同窓会をご支援頂きたく、宜しくお願い致します。
 
三谷(25期)
https://www.akikusa.ac.jp/akitan/school-top/access/
http://www.tmu-ac-alumni.org/node/2342

カテゴリ: